こんばんわ、三ヶ月で月10万PVを目指しつつ様々なアクセスアップ手法を模索中のアリスです
前回、ドメインオーソリティのアドオンをインストールしたんですが、このアドオン、グーグルの検索結果の下にも表示されちゃうんですよ
表示されてしまうとブログの性質上どうしても目に入るんです
そして気になったのが、この数値が多いサイトはやはり上位に来ています。
いいコンテンツは多くのサイトからシェアされます
自然と被リンクも集まり、検索エンジンからも評価されるという
まさにブログ運営している人にとって理想といえるスパイラルを築いているんでしょうね
そこで今回は、昨日記事にしたドメインオーソリティ、ページオーソリティが実際にどのくらい検索結果に影響を及ぼすのか調査してみました。
DAが容器でPAが水だと例えられますがそうでしょうか?
PAが高ければDAも自然に上がるし、例えがおかしいです。
DAもPAもブログの資産で両方積み木だと僕は思います。
もうね、積み木として足し算にしていきますよ!!
DA=ドメインオーソリティ
LINK=被リンク数
PA=ページオーソリティ
検索ワード「ビスケット」の場合
順位 PA DA LINK 合計
一位 51 41 1107 1158
二位 61 100 62 223
三位 49 41 110 200
四位 34 39 240 313
五位 35 62 136 233
六位 32 77 22 136
七位 17 40 5 62
八位 29 40 29 98
九位 31 28 584 118
十位 31 21 66 118
二位がwikipediaです。このワードでwikipediaを抜いて一位のサイト凄いですねw
検索ワード「SEO」の場合
順位 PA DA LINK 合計
一位 64 36 64 164
二位 37 580 29 646
三位 75 100 171 346
四位 35 55 25 115
五位 40 40 326 406
六位 1 20 0 21
七位 59 52 1570 1681
八位 25 30 4 59
九位 53 50 1058 1161
十位 31 18 10 59
一位がSEOHACKさん、二位がSEOラボさん、三位がwikipediaです。
wikipedeia強っ
SEOだと結構激しくバラけましたね。被リンクより中身にかなりバラつきがあるんでしょう
泣きたい;;
コメント