こんばんわ、うさちゃんねるのアリスです。 今回は、このうさちゃんねるフロンティアについて語りたいと思います。
そこで、うさちゃんねるフロンティアから
ここまでに至った経緯を書いていきたいと思います。
僕がブログをはじめたきっかけは、ほかのみなさんとちょっと違いました。
ただのネタですw
当時は自分で記事を書きながらアクセスがあるかないかもアクセス解析すら入れてなかったので知りませんが、多分コメントもほとんどなかったのでいなかったのでしょう。
当時のうさちゃんねるは掲示板がメインコンテンツで広告を貼るでもなくただ雑談して楽しむというものでした。
そこで面白い発言などがあったりするとそれを記事にして取り上げるというだけです。
掲示板の住人も板に貼りついてる人が多かったのでブログには書き込みはありませんでした。
ある日転機が訪れる
そんなある日、まだスマートフォンが台頭する前のガラケー時代のお話で
知り合いがネットで凄い稼いでるという情報を聞きました。
彼は一日30万アクセス
と言っても単純にクローラーだろうが同一人物が何回アクセスしようがなんでもカウントしていた単純なカウンターだったので実質PV数はもっと少ないとは思いますが、月30万以上を稼いでいました。
この凡なカウンターで一日100アクセスだと月100円という計算で僕はいいと思います。
で、彼の周りの人も、彼の手法を真似しだしました。
僕は彼の周りの人とも損得抜きに仲良しだったので、色々と教えてもらいました。
そして僕も月極広告を貰い、月5、6万の収入を得れるようになりました。
ジャンルはあのジャンルです(察してください)
以下ジャンルAとします。
ジャンルAは稼げるんです。
えーなんでそんなに稼げるのに辞めてしまったのかというとですね。
この手法はガラケーでないとできなかったからです。
動画を見るためにランキングのこことこことここをクリックしてくださいみたいな感じでセッションを繋いで行った人しか動画がみれないというものなんですが
スマホだとそんなことしなくても見れちゃうんでこの手法は崩壊しましたがジャンルAはこれからも人間が人間である以上(察してください)稼げるジャンルだと僕は思います。
需要がなくなることは絶対ないとおもいますのでw
パソコンがここまで普及したのにもジャンルAが関係していると言うぐらいですから
ジャンルAからの旅立ちの時
でも僕はジャンルAをメインに稼ぐのは辞めて、これまで一般的なコンテンツばかりでクリック保証広告を貼っています。
以前のブログを立ち上げた時期には、ジャンルA抜きで記事を書くだけでどこまでやれるのか?やってみたいと思ったからなんです。
壮大な「やってみた」を数年続けている訳です。
そしてこのうさちゃんねるフロンティアに続きます。
今回の「やってみた」は
「アドセンス」でどこまでやれるのか
試してみたいと思ってます。
もう一つのブログでもアドセンスのアカウントは取っていたのですが、そこまで厳しいという認識がなかったので数日でBANされちゃいました。
僕はいまドメイン一個、i-mobile一本で運営してます。
記事はそこそこ書き溜めたのでそろそろリスクの分散というやつをしてみましょうかと思いはじめました。
なので敢えてBloggerを使って記事を別の場所に置いてます。
sixcoreでアカウント停止されたら?
ドメインがなくなったら?
等を考えて一つのドメインにばかり注力しててもなと思いました。
Bloggerなら書き溜めた記事を、WordPressに引っ越したり他の無料サーバーにインポートすることができるので
サブドメインを使えるのかちょっとわかんないんですがドメインレベルではアカウント持っているので大丈夫なのかな?
アドセンスに合格しないことにはやってみれないんですが、合格したあかつきには
やってみながらその経緯を書いていきたいと思ってます。
このぐらい大丈夫かな?というのは我慢して、他のブログでやることにしてここではやらないように注意しようと思ってます。
ゲームで言うところの縛りというやつですねw
そういうわけなんで今後もみなさんよろしくお願いします。
コメント