DIY スバルサンバーS500jのキーレスボタン電池交換 今回はダイハツ、ハイゼットのOEMとなったスバルサンバーのS500jのキーレスのボタン電池を交換してみました。 最近、少し距離が離れるとキーレスの届きが悪い、電池が怪しいので交換してみることに、 ボタン電池は量販店などに売っ... 2019.10.15 DIY
DIY まるでホーム・アローン!自宅で出来るドッキリ罠をまとめてみました。 今回は、まるでホーム・アローンのようなプチいたずらを考えてみました。 ホーム・アローンといえば家にやってきた泥棒を少年が家にある家財道具で撃退するという映画で、何度もテレビで放映されており僕と同世代かそれ以上の方なら一度は見たこと... 2019.10.07 DIYやってみたライフハック
DIY 100均で出来る家の窓の防犯対策実際にやってみた。 今日は、嫁の実家の米刈りの手伝いをしてきました。なにをしていいのかよくわかってないので手伝っているのか邪魔をしているのかよくわかってなかったですw 今回は、100均で出来る窓の防犯対策を実際にやってみました。実は近所で泥棒が入... 2019.10.06 DIYやってみた
DIY エアロバイクに自作でUSB発電機能を取り付けてみた。 今回は、エアロバイクに自作でUSB発電機能を取り付けるという遊びをしてみました(^^♪ 当然ですがエアロバイクと発電する機械は両方ともアマゾンで購入したものですw エアロバイクは元々あったんですが、発電機のほうは今回購入しました... 2019.09.08 DIY
DIY ダイハツOEMのサンバーとスバルサンバーを比較してみた 今回は、自社生産を中止した旧サンバーとダイハツOEMとなったサンバーのトラックを比較していきたいと思います。 旧サンバーはTT1で20万キロ走行、新型S500jは現在1万キロ走行です。 エンジン まず初めに一番大きな違いで... 2019.08.28 DIY
DIY スバルサンバーS500j ナンバー灯交換してみた。 今回は、ダイハツのOEMとなった新型スバルサンバーのナンバー灯を交換してみたのでその記事を書いていきたいと思います。 スモール球も交換したんですが、スモール球と違いビックリするほど簡単でした。 ソケットはよく使われているT-10... 2019.08.26 DIY
DIY FUT(エフュ ト)ポータブル電源ソーラー充電器レビュー 今月27日09時11分ごろに日向灘を震源とするM5.4の地震が二回も発生しました。日向灘では今年に入ってからM3クラス以上の地震が10回も発生しました。 最近地震多いですよね。この地震は南海トラフ地震の前兆ではないかと言われており... 2019.03.31 DIY
DIY 配線知識不要で手軽な3000円以下から自作できるDIYソーラー発電 貸家 アパートOK! 今回は、貸家やアパートでも手軽に自電活動を始めれるソーラー発電について紹介していきたいと思います。 ソーラーと言えば、家の屋根や大規模なスペースを使った発電がありますが、数十万というコストがかかります。そこで今回、僕がアマゾンで購... 2019.03.25 DIY
DIY スバルサンバー イグニッションコイル、プラグコード、プラグ交換してみた 今回はスバルサンバーTT1のイグニッションコイル、プラグコード、プラグを交換してみました。100万キロを目指していますが、出来るだけコストをかけなくていいところは安く済ませ修理するときは惜しみなく修理していきます。今回の修理... 2019.02.03 DIY
DIY スバルサンバースタッドレスタイヤからノーマルへ 今回は季節はずれなことをしていると思われそうですがスタッドレスタイヤをノーマルへ戻しました。ノーマルでは不安な地域を通ったので履き替えていたんですが普段はまず必要ないのでノーマルへ戻します。 スタッドレスはあまり使わないので新... 2019.01.23 DIY
DIY スバルサンバーTT1幌車の箱を塗装してみた。 2004年製の箱がかなり汚くなってきたので塗装してみました。 用意するもの 安いラッカー塗料200円ぐらい?7本 日差しが当たる場所はこの200円ぐらいのシリーズの塗料にクリアを使うとすぐ黄ばみますのでクリアは99工房の塗... 2019.01.22 DIY
DIY スバルサンバーTT1のエアコンのヒーターコアを力技で修理してみた。 今回は、スバルサンバーTT1のエアコンのヒーターコアを力技で修理してみたということで記事を書いていきたいと思います。 用意するもの ドライバー ドリル、もしくは穴が開けられるキリと小さめのノコ ... 2019.01.22 DIY
DIY スバルサンバーTT1にインプレッサGH2純正ハンドル取り付け 今回は、スバルサンバーTT1にインプレッサの純正ハンドルを流用してみました。 もともと、社外品のウッドハンドルを付けていたんですが、飽きてしまったのと純正ハンドルにハンドルカバーを取り換えるだけでも結構満足出来るので純正に戻そ... 2019.01.19 DIY
DIY トヨタ20系ヴェルファイアのハンドル交換方法 今回はトヨタ 20系ヴェルファイアのハンドルが古くてボロボロになったので交換してみました。 用意するもの 内張り剥がしもしくわ精密ドライバーのマイナス 19mmのレンチなど プラスドライバー トルクスドライバー... 2019.01.14 DIY
DIY 夏本番になる前にカーエアコンフィルターをチェックおかないとヤバいかもw 夏本番になる前にカーエアコンフィルターをチェックおかないとヤバいかもw 最近、暑い日が続きますね。これからもっともっと暑くなりますよね 夏は苦手><そこで今日はカーエアコンフィルターについて書きたいと思います。 カーエアコンフィル... 2017.07.29 DIY
DIY 20系ヴェルファイアHIDバルブ交換してみた。 今回はトヨタヴェルファイアのHIDバルブを交換してみたので、手順を記事にしたいと思います。 僕はこれまでHIDキットの取り付けやキットのバルブ交換はしたことあったんですが、最初からHIDが付いている車種は初めて交換しました。 ま... 2017.06.08 DIY
DIY スバルサンバー、メーター球LED化 今日は、スバルサンバーのメーター球をLEDにしてみた。 サンバーのメーター球は、普通のメーターのように以下の画像のような球ではない 基盤に直接LEDが付いている。 これを外して、ハンダ付けというのはちょっと気が引けたので、... 2017.01.19 DIY
DIY スバルサンバー、オイルフィルター交換、LEDバックライト取り付け、ツィーター取り付け 先日、時間があったので色々車いじってみた。 オイルフィルター交換、LEDバックライト取り付け、ツィーター取り付けしてみた。 車内灯、夜間配達時にとても重要な物だが、チラチラしてたんで配線を点検したらどこだったか忘れたがミスっ... 2017.01.11 DIY
DIY スバルサンバーエアコンフィルター簡単装着方法! 今回はスバルサンバーにエアコンフィルターの後付キットを購入して自分で取り付けてみた。 なんとスバルサンバーはエアコンフィルターが、オプションになっているんだそう 最近エアコンの効きが悪いのでエバポレーター洗浄と合わせてこちらのキットを取... 2016.07.14 DIY
DIY スバルサンバーをエバポレーターの洗浄スプレーで簡易的に洗浄してみる 今回はまだやってないのだが、スバルサンバーのエアコンの風量が弱くなってきたので、原因を探っていたらエバポレーターの汚れが原因ではないか? ということを知ったのでやってみようかと思う。 全て分解するのはアリスには無理な... 2016.07.11 DIY
DIY 古くなった幌車の幌を格安、簡単に修理、防水できる方法 今回は赤帽車のホロを修理したのでその方法を紹介したいと思う。 幌車だけでなくテントや軽トラのシートなどでも使えるぞ これから雨が多くなる季節、荷物を積むホロはいまのうちにしっかり防水しておきたいところ 買い換えると言っても、10万... 2016.04.11 DIY
DIY スバルサンバーに車のバッテリーパナソニックカオスを取り付けてみた。 今回は、スバルサンバーにパナソニックのカオスというバッテリーを取り付けてみた。 この車を中古で購入してからいつ変えたかもわかないバッテリーをずっと使っていたのだがそろそろ危ないなーと思って交換 このバッテリーを選ぶき... 2016.01.16 DIY
DIY 3.2型GPSレーダー探知機ZERO75Vをスバルサンバーに取り付けてみた。 今回はスバルサンバーに3.2型GPSレーダー探知機ZERO75Vを取り付けてみた。 オークションでOBD2-R2もセットで22000円と超格安?で購入 一年ぐらい欲しいなぁと思いつつ毎月見ていたのだが、必要ないと言えばないも... 2015.12.05 DIY
DIY スバルサンバー用の足元の小物入れを自作してみた。 今回はスバルサンバー用の足元小物入れを自作してみた。 以前から気になっていたのだが仕事柄非常に小道具が多い、事務所も兼ねているアリス号 荷台に乗せてもいいのだが、使用頻度の高いものはやはり車内が良い 足元の真ん中に色々置いていたの... 2015.11.03 DIY
DIY オートゲージのタコメーターをスバルサンバーに取り付けてみた 今回はオートゲージのタコメーターをスバルサンバーに取り付けてみた。 アリスはコンピューターに取り付ける配線は初めてだったのでネットで回転信号の取り方だけ検索した というか取説が英語だったためどの線がどの役割なのかもわからずw サン... 2015.11.02 DIY
DIY スバルサンバーのオイル交換に行ってきた 今日はお昼から暇だったので夕方、営業車のオイル交換に行ってきた 5000キロまで残り500キロはあったのだが、次回暇な日がいつなのかわかんないから今日にした。 妻はパチンコでアリスはお金を持っていなかったのでまずお金... 2015.06.08 DIY
DIY スバルサンバー オイルキャッチタンク取り付け LLC交換 今回は久しぶりの休みだったので、日ごろお世話になっているサンバーの点検、整備をしてみた。 朝、目覚めとともに先日オークションで格安で色々セットの中に入っていたLLCを荷台に積みイエローハットへ オイル交換とめんどくさそうだったのでL... 2015.03.19 DIY
DIY スバルサンバーを塗装してみた。 今回はスバルサンバーを塗装してみた。 23万キロに突入したスバルサンバー 前の人が筆ペイントで何か所か補修してて錆が浮いていたり アリスが角をぶつけたりで、補修することになったw 用意したもの 脱脂用のパーツ... 2015.03.03 DIY
DIY スバルサンバー ワイパーゴム交換 今回は雨の日の拭きのこしが多いのでスバルサンバーのワイパーゴムを交換してみた。 ワイパーゴムの交換で一番めんどくさいのは、車種だー型式だー年式だーと、ゴム選びがめんどくさくなりそうな気がする 作業開始はまたしても夜なので写メ... 2015.02.25 DIY
DIY スバルサンバー ブレーキシューの交換 今回はスバルサンバーのブレーキシューの交換にチャレンジしてみたw ブレーキのチェックランプが左カーブの時にポカポカしていたのでブレーキオイルを見てみたらminになっていた。 前輪は問題なさそうなので後輪ということでシューを注文 ... 2015.02.24 DIY