昔懐かしいトリップ検索ソフトをまとめてみました。時代の変化とともにほとんどのソフト屋さんが廃業に追い込まれていますが辛うじて残っていたソフトを探してまとめるという酔狂な記事を作成しましたよッ
なぜならトリップが好きだから… トリップそれはロマン
参考までにソフトを試した速度を載せていますが当然ながら速度はCPUの性能に依存します。
ソフト一覧
まあ。まて屋

10桁検索・速度20Mtrips
「まあ。まて屋」定番のトリップ検索ソフト。グラボを使って高速化できます。非常に高速ですが、使ったことない人にはちょっと敷居が高いソフトです。
exeフォルダにtaget.txtというファイルを作りその中に欲しいトリップを半角でいれるだけですがw
ダウンロードは本家からできますが、グラボを使った高速化は当ブログで解説します。

MERIKENsTripcodeFinder
12桁・10桁対応・100Mtrips
恐らく最速、NVIDIA、Radeon両方のグラボを使って高速化できます。ダウンロード、解凍したらpatterns.txtというファイルに欲しいトリップを入れます。
初期の文字は「TEST/」となっている行を書き換えます。詳しい使い方はREADME.txtに書かれていますが、GUI操作、CUI操作できるパッケージがありますが、わかりやすいインターフェイスに対し速度は格段にCUI版が上です。
tripcode_explorer
速度15Mtrips
分かりやすいインターフェイスにそこそこの速度を誇りますが、本家も配信を辞めていてたまたま当サイトにバックアップと使い方を載せていたので再利用しました。

Unified Tripper
10桁と12桁のトリップ検索ソフトが公開されているUnified Tripper
使い方はまて屋と同じです。
trip-mona
速度1Mtrips
10桁トリップ検索ソフトTrip-Mona、Windouws98とかXPとか書いてあるところからして古さを感じるソフト、ベンチマーク結果の最上位に位置してるCPUもPentiumIII
使い方はtarget.txtに「^target」のように指定すれば前方一致の「target」というトリップを検索してくれます。
後方一致の場合「????target」のように前方を?で埋めます。
キワモノトリッパー
10桁・速度0.4Mtrips
ものすごく古いキワモノトリッパーコンテンツが半角カナで書かれていたり色々と古さを感じます。
博物館としての価値しかないしょう。
トリップ作成機
なんと今更、javascriptで書かれたブラウザで検索できるツール。つまりスマホ対応
Dayトリッパー
12桁・速度78Mtrips
12桁トリップ検索ソフトDayトリッパー、トリップ検索ソフトらしい使い方ができます。
解説は公式サイトに詳しく書いてあります。
検索アプリ
かなり昔のガラケーでトリップ検索できるというツール
昔から置いてありますが動作確認はしたことがない
今となってはできることもないでしょう。
まとめ
掲示板の過疎化と何故かコテハンはあまり使われなくなったので、最近はトリップ検索する人もほとんどいなくなったと思います。
思い出として記事を残しておきたいと思います。
コメント
MERIKENsTripcodeFinderの直ダウンロードがDayトリッパーと同じリンクでした。
もしよろしければMERIKENsTripcodeFinderの直リンクを張り替えて頂けませんか?
すみません、貼り間違えていたようです。リンク変更しましたのでよろしくお願いします。
この度はお手数をおかけしましたが、どうもありがとうございました。