投稿するならゴールデンディを狙った確実なアクセスアップ

今日はゴールデンウィーク真っ只中ということでゴールデンディの記事を書きたいと思います。

サイトによりゴールデンタイムが存在するという記事を以前書きました。

 

実際にアナリティクスなどアクセス解析をしている方はごらんになれば自分のサイトがどの時間帯がアクセスが多いのかよくわかると思います。テレビでゴールデンタイムと呼ばれる時間がサイトにとってもゴールデンタイムかなと僕は思います。

多くの人がゆっくりする時間でなにかしたいことをする時間ですね。

 

ゴールデンディとは?

僕がさっき勝手に作りました。夏厨、春厨と言われる言葉があるのはみなさんご存知だとは思いますが春や夏など休みになって暇になった学生のことを揶揄する目的で使われる言葉です。

僕も昔はこういった年齢の時期がありまして、そのころは時期になると、やはり掲示板に多くの学生さんがきてくれていました。

利用者からしたら普段と違った質の人が来るのは煙たいのかもしれないですが運営している側からしたら誰も見ていないページよりはよっぽどいいです。僕はかつては夏休み、冬休み、春休みに多くの新参さんを獲得できたと思っています。

 

僕の作るコンテンツと学生さんが年齢が近かったこともあり楽しい!が一致していたんですね。その頃の学生のニーズを知っていたというか、こういうのは年が近くないと難しい^^;

楽しいと思うものが根本的に違うので、学生を狙ったコンテンツを作ったとしても、僕が楽しくないw

個人でサイト運営しているとなかなか難しい問題ですね。

 

そんなこんなで夏には暇な学生さんが多いんですが、ゴールデンウィーク、土日祝日って多くの人が社会人でも休みなんですよね

暇な人の割合も多いんです。サイトを見る人の絶対数が増えるそこでゴールデンディと名づけましたw

ゴールデンタイムは3はてなブが20時から23時になる時間、10はてなブになる時間なども考慮に入れると、いつなのかあやふやだったり記事によっては丸一日かけてということもあるかもしれないですが、ゴールデンディは時間ではなく一日

アクセスが多い時間、アクセスが多い日を知り

集中して頑張る、記事をストックしておくタイマー投稿といったことを意識するだけで大きく結果は変わると思います。

大型連休だったらまだまだ長い、チャンスはいくらでもありますね^^是非みなさんもお休み前、お休みの日には新規ユーザーさんを多く獲得してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました