アンテナサイト運営は稼げるのか?3年間運営の収益を公開

今回は、すんごーーく今更なんですが2020年現在からアンテナサイトとまとめサイトを運営してみたのでどんなもんか2カ月運営してみた結果を記事にしていきたいと思います。

「アンテナサイト 稼げる」「まとめサイト 稼ぐ」みたいな検索ワードで検索して出てくるブログの情報では、誰でも始めれて再現性が高い副業として素晴らしいノウハウも公開されています。

そこで今回は、それらのノウハウを実際にやってみたらどうなるのか?ネットの情報は嘘なのか?ホントなのか?まとめサイトやアンテナサイトは今も数多く存在しており傍から見たら稼げそうな印象がありますよね。なのでやってみなければわからないので実際にやってみましたので、ノウハウも含めて記事にしたいと思います。

 

2020年からアンテナサイトを始め2カ月運営してみた記事を書きましたが、今年で3年になりましたので、経過を報告したいと思います。

2023年3月追記

 

 

なぜ今アンテナサイトなのか?

ここで、なぜアンテナサイトを始めるに至ったのかから書いて行きたいと思います。鬼滅の刃終わってしまいましたね( ;∀;) 漫画メインで活動しているうさちゃんねるとしては鬼滅の刃ネタは書けば当たる非常にアクセスが稼ぎやすいネタだったんですが、二期アニメ化や映画化などは期待できるもののこれからは衰退していくかもしれません。

どうせ引き延ばしされるだろうと言われ続けていましたが、あっさり終わってしまいました。
鬼滅の刃みたいな、わかりやすい作品が衰退して行くとどの作品を取り上げるか、作業時間の限られているアリスにとっては悩みどころです。

実際、鬼滅の刃以外の殆どの記事がアクセスを稼げていませんw 鬼滅のお陰で漫画ブログも順調に伸びてはいたのですが鬼滅ロスということもあるだろうなと思っていたりしたアリスは、鬼滅ネタで記事を書くのを安定してブログがアクセスを稼ぎ出したタイミングで更新を減らし3月ぐらいから収益の分散化、リスクの分散化を始めていました。

アドセンス一本、ブログ一本、ネタ一本だとなにかあったときに収益が0になってしまいますからね( ;∀;)

ネット上で色々な副業情報を調べていて思ったんですが、僕がやりやすい中ではやはりブログが一番手っ取り早そうです。副業にもいろいろありますよね。とりあえずやりやすそうなポイントサイトとかでポイントを集めてみたりしましたがめんどくさすぎました。ポイント集めで稼いでいる人もいますが、コツコツやっている人を見て尊敬します<(_ _)>時間と収益と持続性を考えるとやはりブログの方が良さそうです。

しかし一人ですべての作業をすると限界があります。

報酬を増やすには、作業の自動化も必要だなと感じていました。ブログの場合記事を書いてしまえばアクセスは安定していますが、流入源がGoogleからしか無い

そこで今回は、アンテナサイトとまとめブログというものを運営してみることにしました。Google以外からどうやってアクセスを得ているのかは記事の中に書いてあります。

アンテナサイトは、立ち上げて軌道に乗りさえすれば放置でも人が更新した記事を紹介してアクセスを流すだけ、後は登録要請があったら登録したりINがないサイトを削除したりするだけなので、作業量は少なくて済みます。

 

アンテナサイトってどんなもん?

一応アンテナサイトについて書いておきますと、こんなもんです。
記事掲載はまとめブログのRSSを取得して自動で行ってくれます。

画像は有名な2chnaviというアンテナサイトなんですが、画像のように外部の2chまとめブログから記事を掲載してもらいアクセスを送ってもらう代わりにまとめブログからも2chnaviの記事を掲載するというものです。

2chnaviからも送ってもらった分アクセスを返す相互RSS、アクセストレードという仕組みが成り立っています。

 

まとめブログを見たことがある方は見たことがあるとは思いますが、サイトのヘッダ部分などによく表示されているコレです。

この独自の文化はGoogle以外の流入源を得るのにピッタリですね(^^♪

 

この事業はゆっくり、しかし確実に衰退している

ピッタリとは言ったものの、僕はアンテナサイトで今アクセスを稼いでるサイトでも確実に衰退していくと考えています。
そもそもTwitterやYouTubeなど始めネットの在り方が多様化したため掲示板というコンテンツ自体が衰退してきており2chもその影響を受けているでしょう。

しかしそれでも、2chや掲示板を使っている古い層(多分僕と同じぐらいの年齢?)の人は確実に存在しているため今も、それなりに変わらず成り立ってはいます。

なんとなく立っているスレッドなど話題が合う人が多い印象なので同世代っぽいなと感じました。

うちの子供なんか「わからないならTikTokで調べればいいじゃん?」と話していました。これは衝撃でしたよ。真っ先にググるしか思いつかないのでジェネレーションギャップを感じます。

子供たちのスマホをイジるのを見ていると操作性だったり流行だったりがわかりますので、参考になります。因みに子供たちに掲示板という選択肢は一切ありませんw

このように掲示板が衰退していく以上、アンテナサイトも確実に衰退の道をたどっていると思っていた方が良さそうですね。

 

新規参入は難しい

実際にやってみた感想なんですが、これはよくアンテナサイトノウハウ記事にも書いてあったことで、王手まとめサイトに相互RSS依頼しても当然ながら無視されます。実際に相互RSS依頼してみても無視されることがほとんどです。
なぜなら新規アンテナサイトにアクセスを送っても、王手まとめサイトに返せるアクセスが少ないので王手アンテナサイトにメリットがないからです。

運よく登録してくれても、画像のようにその他多数のRSSの一つとして紹介されてしまいます。

しかもこのRSSはライブドアのレンタルRSSでAサイトの記事は10個表示するがBサイトの記事は1個しか表示しないというような設定が出来てしまいます。
弱小アンテナサイトの場合、当然1個しか表示してもらえなかったり、中にはリンクだけしか貼ってもらえないという場合もあります。

それでも登録してくれたまとめブログの中では上位のIN数を返してくれますので、感心しますね。

※IN数とは、相手サイトからこちらのサイトに送られてきたアクセス数を指します。
逆にこちらから相手サイトにアクセスを送った場合はOUTといいます。

このような状況ですから、まずはアクセスの少ない新規まとめサイトにコツコツと相互RSSを依頼して回るんですが、返ってくるアクセスも少ないかもしくわ0、一カ月で1だったりしますw

絶望的にも見える状況ですが、意外と依頼すると相互してくれるサイトが多いのも事実です。
ただやっぱりアクセスはなかなか返ってこないので難しいですね( ;∀;)

 

アドセンスが使えない使いにくい

アンテナサイトを収益化するにはほとんどの場合、クリック報酬型の広告を掲載することになります。アフィリエイトでは、物を売るために色々書いたりしますがそういったスペースはアンテナサイトにはありません。

クリック報酬型はクリックさえされれば収益になりますので、クリック報酬型が多く使われています。

クリック報酬型といえば、いろいろなサイトがありますが、アドセンスが圧倒的に評判がいいですねよね。時点でアイモバイルだと思います。

ただしアドセンスは、NGワードなど規約が非常に厳しいことでも有名です。
こんなのもダメなの!?といいたくなるような文字でも違反連絡が来ることもあるほどです。

今回作成に使ったアンテナビルダーは、アドセンスが嫌いそうなキーワードを弾いてくれる機能がありますが、それでも漏れがあります。
伏字だったり、カタカナと平仮名を混ぜたりしてNGワードを書いているタイトルがあったりするので、どうしても漏れます。
2chではこういったワードも頻繁に使われている為、アドセンスは使わない方が無難かもしれません。

今回、2つのアンテナを作ったんですが、アンテナビルダーで作ったサイトはアイモバイルで、自作のほうは細かく自分でNGワードを決めれますので徹底してNGワードは弾くように設定してアドセンスを貼っています。

ただこういったワードを含む記事のほうが人気があったりするんですよね( ;∀;)

しばらく運営していますが、アドセンスからポリシー違反の連絡は来ていません。来るならとっくに来ていると思いますのでNGワードを弾きまくればアドセンスを使えないことはないみたいですね。

 

クリック率も悪い

ブログに比べてクリック率は凄く悪いです。アンテナサイトは外部サイトの記事を見に来るという目的でアクセスしていますから滞在時間が凄く短いんですね。

なので、クリック率は凄く悪くなっています。更に単価も低くなってしまいますね。

 

Googleからの評価が下がる

僕は、あまり気にすることもないのかなとは思ってメインのドメインを使っていますがGoogleからの評価は下がるのではないかと思います。

というのも、Googleからのペナルティ要件にもある「リンクプログラムへの参加」にがいとうするからです。

今では時代遅れのSEOとして全く流行らなくなってしまった自動で相互リンクが出来てしまうYomiサーチなんかとアンテナサイトは形は違いますが似ていますよね。

Googleとは直接関係ないとされていますが、Mozのスパムスコアでもアンテナサイトはスコアが高いサイトが多いです。長く運営しているサイトはほとんど高いスパムスコアを記録しています。因みに僕のドメインは、スパムスコアが一気に下がりましたw

というのも、新規まとめサイトが多く被リンクをくれたためMozのスパムスコアは少ないサイトが多かったからだと思われます。

まとめサイトと相互を増やしていく以上Mozのスパムスコアは上がっていくでしょう。
記事ごとに被リンクが認識されている場合もあったりで、記事数=スパムスコアの高い同一サイトからの被リンクとなっておりアンテナサイトがいかに危ない橋を渡っているかどうかが分かると思います。

アンテナサイトを運営する場合、普段使っているドメインとは別にドメインを用意して運営したほうが良さそうですね。

 

結局収益ってどんなもん?

アンテナサイトのメリット

一度立ち上げてしまえば記事を書いたり更新したりする手間がほとんどない

 

アンテナサイトのデメリット

今後、どんどん衰退していく可能性が高い
新規参入が難しい
クリック単価の高いアドセンスが使えない
クリック率が悪い
Googleからの評価が下がる

 

上記のようにデメリットばかりが目立ちあまり面白みが感じられなくなってきましたが、上手くいかなくても最低限自動で稼げる仕組みは作れますので作成してみました。作成方法は以下の通りです。

 

アンテナ作成サイト

アンテナ作成なんですが、今回はアンテナビルダーというレンタルアンテナでまず作ってみました。
WordPressとRSSプラグインという楽な選択肢もあったんですが、アンテナサイト自体オワコンといえばオワコンなので、プラグインが古い物しかなかったり英語だったり要望にマッチするものは当然なかったのでこちらのレンタルサイトをレンタルしました。

数々のサイトを運営していて思ったんですが、収益までの最短距離を考えたときに自作というのは無駄に遠回りということもあります。

そして、アンテナサイトというのは性質上沢山のアクセスを呼んでしまいます(予定では)サーバーに負担が掛かるとより上位グレードのサーバーを借りなければならずコストもかかってしまいます。

アンテナビルダーさんは広告なしで独自ドメインも使えて、管理画面から必要なことは出来てしまう今お勧めのアンテナサイトです。

しかし、レンタルだとサービス終了のリスクもありますから、レンタルで作った総合アンテナサイト うさちゃんねるアンテナ

ネオうさちゃんねる
無料漫画ネタバレレビューブログ

 

アンテナビルダーでの表示例

アンテナビルダーでの表示例です。CSSやHTMLの知識がなくてもRSSのURLを登録するだけでこのようなサイトが作成できます。スクショでは切り取りましたがサイドバーに一ヶ所広告を入れています。弱小なんで遠慮して両サイドには入れていませんw

アンテナビルダーでは、最初の画面に新規記事が現れ、次にIN数の多いブログがいくつかの記事と共に表示されます。この形式は、王手サイトでも使われているところが多いことから人気が出やすいのかなと思います。あとはRSS登録した旨を相手サイトに伝え登録相互RSS依頼をするだけです。

 

カテゴリの作成

アンテナビルダーには真骨頂ともいえる機能、カテゴリの作成があります。
うさちゃんねるアンテナのような、総合アンテナの場合一つのフィールドにまとめるとかなり色々な記事が混じってしまいますが、カテゴリを作成することでそれぞれ別のRSSフィールドが出来上がります。

ニュースだったらニュースカテゴリにブログを登録できますのでニュースのみのフィールドが出来上がります。

これにより登録したサイトからも関連性が高い記事が表示されますので双方にクリック率があがり、よりユーザーのニーズにあった記事を提供できます。

 

テンプレート選択

テンプレート選択では、いくつかのデザインを選択できます。ここで簡単にレイアウトを編集できます。
HTMLの編集も出来ますが、制限がありそう?javascriptは使うことが出来ずアナリティクスのタグは認証ID「UA-00000000-1」のようなものを入れることで使うことが出来ます。

管理画面でもアクセスを確認できますが、不正をしているサイトがないかはアナリティクスで確認したいですね。

ファビコンの設定なんかもここでできますよ。

 

効率的な登録してくれるまとめサイト探し

アンテナサイトでは、まずまとめサイトのRSSを登録してこちらからアクセスを送る。メールで登録した旨を伝える。しばらく待って相手が登録してくれなかったら登録を解除というのを繰り返して登録サイトを増やしていきます。しかし登録してくれないサイトも多いため闇雲に登録していくと非常に手間が掛かります。

しかしアンテナビルダーでは、画像のようにアンテナビルダー内の他のアンテナサイトが登録したまとめブログが表示されます。

そこで、他のアンテナサイトが相互RSSに登録して成立しているようであればそこへこちらからも相互RSS依頼をしてくと、効率よく相互RSS登録してくれやすいまとめブログを探すことが出来ます。

同じような規模のアンテナサイトが相互RSSしているサイトに依頼していくと成約率が高いですよ(^^♪

ただこの手法は他のアンテナサイトも使っているというか常套手段のようで、活発に活動しているアンテナサイトは軒並み似たようなサイトと相互RSSしていますw

 

Twitterと連携してアクセスを強化

2chnaviさんのような王手アンテナサイトでは自サイトの固定ユーザーもいるでしょうから宣伝しなくても自然と登録サイトにアクセスを流せると思いますが、相互RSSしてINを外部サイトから貰うだけでは弱小サイトはOUTをなかなか返しきれません。

そこで、このSocialDogというツールの出番です。このツールではTwitter運用のためのアナリティクス機能を持っていますが、自動でRSSをツイートしてくれるという機能も兼ね備えています。

 

自動RSSツイートの設定方法ですが、ダッシュボードにアクセスしてサイドバーからRSS自動投稿を選択します。

そこにRSSのURLを設定するフォームがありますので設定するだけです。管理画面では時間辺りの投稿数や投稿頻度、一日辺りの投稿数を設定できます。
あまりRSSのURLばかりを貼るアカウントもうるさく感じられそうなので僕は一時間に一回投稿する設定にしています。

無料アカウントでもRSSを3つまで設定できます。

 

実際にツイートしている記事がこんな感じです。画像付きで投稿してくれるので非常に反応がいです。

Twitterと連携することで、画像のように面白い話題を拾ってたまたまツイートしてくれれば思わぬバズを引き起こすこともあります。
バズった記事は自分のサイトを介して参加まとめブログへと流れるのでOUT数も増えてアクセスも増えるという一石二鳥となります。

アンテナサイトではこのように登録サイトの記事をツイートするアンテナも多くこちらも常套手段と言えます。

 

2カ月運営してみた結果

アンテナサイトを2カ月運営してみた結果、稼げたPVは25000、クリック率はあまりよくなくて450円の収益でした。
作業時間は記録していませんが、登録したり登録してくれないサイトを解除したりするのに意外と時間が掛かっています。まとめサイト運営と並行していますので時給10えんぐらいにはなったかなと思います。

アンテナサイトの相互RSSは意外と順調に進んで、中堅ぐらいのまとめサイトにも登録を頂きましたがそれでもTwitterで自動ツイートした分のアクセスが圧倒的で全登録サイトのアクセスで見てもTwitterからの流入が2割もあります。

時給10円は寂しいところですがまだ2カ月しか運営していないアンテナサイトに100サイト程相互RSS頂きましたので運営期間の短さを考えると大成功ではないかと思います。

 

3年間運営した結果

一番気になるアンテナサイトの収益なんですが、こんなもんです。

最初の方は収益が一気に上がっていますが、これはアンテナサイトだけでは全く収益になりそうになかったので、まとめサイトのサイドバーに広告を貼ったり、まとめサイトからアクセスを流したりして最低支払額が500円からなのでなんとかお支払いにこぎつけていました。

 

広告は忍者AdMaxを使っていますが、グラフの収益が飛び出ているのは、誤クリックのようです。
忍者AdMaxでは、確定収益と予想収益というのがあって、実際にクリックされた数が全て認証される訳ではないようです。
 
 
 
 
最近の結果でもこんな感じです。
3カ月ほどで確定収益 1456円 クリック数1035なので、1クリックの単価は1.4円になっています。
 
他のクリック広告会社も試したことはあるんですが、結局単価は1クリック1円ぐらいなので審査もなく広告を貼るまでのスピードが速い忍者AdMaxさんオススメです。
 
 

3年間どのくらい手間をかけたのか?

他のことをしながら片手間ですので、たまに登録依頼をしたり、申請があったら登録したりは今もしています。

あまりにもアクセスがないサイト様、アクセスを送る意思がなさそうなサイト様に関しては登録を削除させていただいてます。

 
 

まとめ

当アンテナの実力はというと、それなりに中堅サイト様にも登録を頂いているアンテナです。
 
公開している収益は、アンテナサイト3つ合わせた数で、トータルで
登録ブログ数         145
1日平均アクセス    5363
 
ほぼ中堅まとめサイトでアクセスが成り立っており登録してくれやすい中堅まとめサイトには一通り登録してもらったかなと思います。
新参サイトの場合、1カ月1PV~5PVぐらいが殆どです。
 
1クリックされるために必要なアクセスが578回
1クリックされて1.4円
 
三年間運営しても約3カ月、69万PVで1456円という悲しい結果に終わりました。
 
 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました