スポンサーリンク
WordPress

Cocoonで使えるCSSセレクタ一覧

今回は、Cocoonで使えるCSSのセレクタを紹介していきたいと思います。前回、CocoonのCSS編集方法を紹介しましたが、実際にカスタマイズを行うにはこのセレクタを知る必要があります。Cocoonをカスタマイズに熱中して、細かいところま...
WordPress

CocoonでCSSを編集する方法

今回は、CocoonでCSSを編集する方法を書いて行きたいと思います。Cocoonには、スキン設定などブラウザ上から手軽にデザインを変更する機能が既にありますが、人気のあるテーマですので、少しはカスタマイズしておかないと自分と似たようなペー...
WordPress

Cocoonのサイトデザインを手軽に変える方法

Cocoonを使っている方も最近凄く増えてきました。CSSやHTMLを触りたくはないけど、サイトデザインで個性を出したいという方も多いと思います。そこで今回は、Cocoonのサイトデザインを手軽に変える方法を紹介していきたいと思います。手軽...
WordPress

Cocoonでスマホから見るとヘッダ画像が消える時の対処法

今回は、Cocoonでいつの間にかスマホから見るとヘッダ画像が消えるブログがあることに気づいて解決できたので解決方法を書いて行きたいと思います。いつも通り、今回も不具合でもなんでもなく、僕の設定ミスだったのですが、Cocoonは多機能なので...
WordPress

Feedzy RSS Feeds Liteを使ってWordPressでまとめサイトの相互RSS用RSSフィードを作成

今回は、まとめサイトよく見かけるRSSフィードの作成方法を紹介したいと思います。まとめサイトを見ていて真っ先に目に留まるのがアンテナサイトとの相互を結んだリンクの一覧です。しかしWordPressではRSSを取得するプラグインで日本語化され...
WordPress

Cocoonのfuncitons.phpの場所は?カスタマイズ方法も解説

今回は、WordPressのテーマ「Cocoon」でfunctions.phpの場所、カスタマイズ方法も書いて行きたいと思います。よく解説記事などで、カスタマイズ紹介されている記事にfunctions.phpを編集しましょうとありますが、場...
まとめ・アンテナ運営

まとめサイトはもう稼げない?5つの理由を紹介

まとめサイトがオワコンと続けてもう長いことなります。以前から、オワコンオワコンと言われ続けていましたが、こうやって書かれていた頃もまとめサイトを続けていて記事を増やせばアクセスはジワジワと増えていたんですが、最近ではアクセスが稼ぎにくくなっ...
ライフハック

自宅トレーニングでどこまでやれるのか5年やった結果

今回は、ダイエットも兼ねてかなり前からやっている筋トレのネタを記事にしたいと思います。筋トレやったことがない方には多少役に立つ内容にしたいと思います(^^)/以前の記事を見てみると、ベンチプレス100キロを上げることを目標にベンチプレス台を...
ツール

アクセスログで不正なログなどを探す時に便利なテキスト絞り込みツール2

今回は、アクセスログに不正なログがあった場合に便利なテキスト除去ツールの二回目を紹介したいと思います。以前紹介した除去ツールは、アクセスログからGooglebotなど、アクセスを拒否したいログではないけどアクセスが多いログを消去してしまうと...
WordPress

Cocoonでスマホだけサイドバーが真っ白になった時の解決方法

今回は、WPのテーマCocoonでスマホだけサイドバーが真っ白になり表示されなくなった時の解決方法を書いて行きたいと思います。サイドバーとは?Cocoonでスマホからアクセスするとメニューバーのサイドバーボタンが表示されていますので、サイド...
WordPress

ブログ記事がパクリ被害にあった時に、RSSから取得されるのを防いだりする方法完全ガイド

今回は、ブログがパクリ被害にあった時に、どう対処するか方法を書いて行きたいと思います。WordPressには、使い方によっては他人の記事を丸パクリしてしまう悪質なプラグインもあるらしく被害に合われている方も多いようです。記事を投稿するタイプ...
ツール

アクセスログで不正なログなどを探す時に便利なテキスト除去ツール

今回は、アクセスログを見る際にGoogleボットやbingボットを除外して、不正なボットを探す時などに少し便利な「文字列が含まれている行を削除してくれるテキスト除去ツール」を紹介したいと思います。アクセスログを見ていて、不正なボットを探して...
WordPress

Cocoonでhttps→httpへリファラ情報を他サイトに送る方法

今回は、WPのテーマ、Cocoonでリファラ情報を送る方法を書いて行きたいと思います。セキュリティ的には、リファラ情報は送らない方がいいのかもしれませんが、アクセストレードをする際の特有のお悩みで、アンテナサイトやまとめブログを運営している...
まとめ・アンテナ運営

まとめブログをWordPressで運営するのにおすすめプラグイン

今回は、まとめブログを運営する時にインストールしていると便利なプラグインを紹介していきたいと思います。動作環境はPHPバージョン8.1 WordPress バージョン6.0で動作しているプラグインになります。今回紹介しているプラグインは結構...
まとめ・アンテナ運営

まとめサイトでアクセスを増やしたい時にアンテナサイトに登録してもらう方法

アンテナサイトはまとめサイトで大きな流入源です。検索からの流入までは時間が掛かりますが、アンテナからの流入は大手アンテナサイトに登録されれば、一気にアクセスアップすることができます。そこで今回は、僕自身まとめサイトを運営していて月100万P...
まとめ・アンテナ運営

アンテナビルダーの相互RSS時のURLについて

今回は、アンテナビルダーという高機能レンタルアンテナの相互RSSの方法についての記事を書いて行きたいと思います。アンテナビルダーはまとめサイトでは、よく活用されているんですが、たまに、相互RSSの方法が分からないという方もいるみたいなので今...
WordPress

Cocoonでページエクスペリエンスを上げるためにやったこと

今回は、WPのテーマCocoonでページエクスペリエンスを上げるためにやったことということで、記事を書いて行きたいと思います。Cocoonはプラグインを入れたり、広告を入れたりしていない状態だとモバイル99点、PCで100点を取れるようにな...
WordPress

オフスクリーン画像の遅延読み込みの警告WordPressのLazy loadをファーストビューだけ無効化する方法

今回は、Cocoon対応の方法とその他のテーマの方法でWordpressのLazy loadをファーストビューだけ無効化した方法をお伝えしたいと思います。Lazy loadとは画像遅延読み込みのことで、画像の読み込みを遅らせることでページの...
WordPress

WordPressで関連記事などにサムネイルが使われていない時の解決法

今回は、WordPressで関連記事などにサムネイルが使われていない時の解決法を書いて行きたいと思います。使用しているテーマはCocoonですが、Cocoonは関係ないです。以前ページがやたら重いことに気づいて色々調べていたら僕の運営するサ...
WordPress

CocoonでAMPを使ってアドセンスの自動広告が表示されない時の設定方法

今回は、CocoonでAMPを使ってアドセンスの自動広告を表示するときの設定方法についてまとめてみました。実はですね、アナリティクスのPV数とアドセンスのPV数に以前から3倍ぐらいでしょうか?違いが出ていて、原因を調べていたのですが、わから...
WordPress

Cocoonでamp導入後、画像の前後に空白が現れた時の解決方法

今回は、WordPressのテーマ、CocoonでAMPを導入した際に空白が表示されてしまうという現象が起こりましたので、解決方法を書いて行きたいと思います。AMPとはモバイルページを高速に表示させる技術です。CocoonではAMPへの対応...
まとめ・アンテナ運営

弱小まとめブログでも登録しやすいアンテナサイトまとめ

まとめブログの一番のアクセスの流入源といえばアンテナサイトですが、大手アンテナサイトに相互RSSを申請しても無視されることがほとんど、僕も闇雲に登録、相互RSSを依頼して無視され続けてようやく多くのアンテナサイトにRSS登録を頂きました。始...
まとめ・アンテナ運営

アンテナサイト運営は稼げるのか?3年間運営の収益を公開

今回は、すんごーーく今更なんですが2020年現在からアンテナサイトとまとめサイトを運営してみたのでどんなもんか2カ月運営してみた結果を記事にしていきたいと思います。「アンテナサイト 稼げる」「まとめサイト 稼ぐ」みたいな検索ワードで検索して...
WordPress

超漫画アンテナをPWAでアプリ化してみました。

今回は、PWAを使って超漫画アンテナというまとめブログをまとめたいわゆるアンテナサイトをアプリのようにしてみました。導入することで、ホーム画面からユーザーを呼び込めたり、キャッシュ機能でオフラインでも動作するなど様々なメリットがあるPWAT...
WordPress

CocoonでリンクカードのHTMLタグを編集する方法

今回はWPのテーマ、CocoonでリンクカードのHTMLタグを編集する方法を書いて行きたいと思います。Cocoonでは基本的な編集はwordpressの管理メニューから編集出来たり、CSSで見た目もしっかり編集できるので、Cocoon本体を...
プログラミング

外部サイトの画像を読み込んだ際にhttpsのページhttpを含む画像を読み込む方法

今回は、外部サイトの画像を読み込んだ際にhttpsのページhttpを含む画像を読み込む方法について記事を書いて行きたいと思います。近年では、Googleの検索結果の上位ページの殆どがhttps化されたサイトであるという例も存在したり、Cho...
WordPress

Cocoonで子ページやタグページのタイトルタグを変更する方法

WordPressのテーマ、Cocoonといえば無料で使える中では国内最強とも思えるほど優秀なテーマですね。めんどくさいこともほとんどテーマ内でやってくれているので、後からプラグインを追加することも少なくて済むんじゃないかと思います。今回は...
WordPress

WordPressの記事のエクスポートとインポートの方法!!

こんにちは、アリスです。今日は、記事を他のブログに移動したりバックアップを取っておきたい場合に便利な「エクスポートとインポート」の設定方法をご紹介します。これを知っていると一気に大量の記事の移動が出来ます。既に導入済みの方も多いと思いますが...
WordPress

「FeedWordPress」でRSSを使って自動で記事投稿をしてみた。

こんにちは、アリスです。今日は、「FeedWordpress」の設定方法をご紹介します。FeedWordpressというプラグインを使うと、RSSフィードを読み込んで自動で記事の投稿をすることが出来ます。英語のプラグインのみで、ややこしいで...
WordPress

超簡単!最短でMixhostにWordPressをインストールする方法

Mixhostには様々な機能が用意されていて便利ですね。管理画面もアイコンなどが使われていてわかりやすいです。coreserver→sixcore→mixhostと移転したくはないと思いつつ、結構移転しているアリス、Mixhostはこれまで...
スポンサーリンク